【重要】2023年6月1日発送分より、送料を改定させていただきます
何世紀もの長きにわたり四季を経験してきた日本の銘木。
運び込まれた原木は、培われた経験により裁断され、数年かけて乾燥。
熟練の技で逸品へと生まれ変わり、お客様の元へ旅立って行きます。
月日を重ねるほどに深まる温もりと味わい。
やがて暮らしの一部となり、世代を超えて受け継がれていくもの。
それは、ゆったりと流れる贅沢な時間。
大正七年の創業からおよそ一世紀、
日々、木と語り合い、木の良さを知り尽くした山富からのご提案です。
香川県は、蒟醤、存清、彫漆、 後藤塗、象谷塗の5つの技法が、伝統工芸品指定を受け、古くから名工、巨匠を生み出してきました。 山富では、普段使いから、名工の手による作品まで、幅広くお取扱いしております。
世界に一つだけの一枚板のテーブルや、匠の技術を凝らした至高の逸品。
木の良さを知り尽くした山富が作る、”本物”の家具をご用意しています。
こだわりの素材を準備し、オーダーメイドも承っております。
詳しくは、三木ショールームまで、お電話でお問い合わせ願います。
TEL 087-899-1177
漆器山富の家具カタログです。国産無垢材で作る職人こだわりの手作り家具の一例をご紹介しています。(全10ページ)
※家具につきましては、通信販売はいたしておりません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |